生涯を楽しむための動き方

理学療法士による臨床・生活・予防・介護・子育てに役立つ身体の動きに関する情報がここにある

他人事ではない‼加齢による変化を感じて‼

これは他人事ではありません

 

事実です

 

生理機能、身体組成、認知機能…

 

大部分の機能が加齢に伴い、低下します

 

年だから仕方ないと言ってしまえば、それまででです

 

けども若くても、予備能力がない方が急増していると感じます

 

中年ころには痛みを感じ、やりたいこともやれないところを

 

目の当たりにしている現状です

 

楽しみもなくなり、医療費ばかりを払って生活していくところをたくさん観ています

 

命ばかりは、はっきり言って誰もがわかりません

 

医師だって、その人の寿命というものは分かりかねるものです

 

だから、命がある限りは”生涯を楽しみたい”

いや楽しみましょう!!

 

私は理学療法士として、そんな関わりができたらと思っています

 

病院で14年間働き、様々な疾患の患者さんと向き合い、

 

回復や挫折、出戻り、死…様々な場面をみてきた私は、そう感じるようになりました

 

病院に行く前に、”なんとかせねば” そう強く思います

 

で、データによると

 

やはり男性も女性も20歳から

 

生理機能:

神経伝達速度、基礎代謝量、最大心拍数、腎血流量、

分時最大換気量、女性生殖機能

 

身体組成:

握力、大腿四頭筋筋力、下肢筋面積

 

認知機能:

理解、判断、計算

学習、言語、倫理、記憶

 

どんどん低下していきます。

 

詳細は必ず原著(文献:下に記載)を読んで下さいね。

 

これは予想通りです。

 

で、ここからです。

 

考えないといけないのは、これらのデータの高齢者は

 

身体を動かして生活をしてきた高齢者です(アナログ)

 

今の中年、若年とは生活が違います(デジタル)

 

大切なことは

 

今の中年、若年が高齢者になった時、

 

今の高齢者のような動き方ができるかです

 

おそらく、できません

 

なぜなら、動物の最大の武器である

 

筋肉を使えていないからです

 

さらに脊椎・骨盤を正しく使えていないからです

 

股関節自体を使えていないからです

 

最大の敵はデジタル化です

 

物も頼めば来るし、

 

暑いから動かない、寒いかあら動かない

 

近くの店に行くのも自動車

 

スマホ、PCへの依存性の強さ…

 

便利というメリットの裏には

 

身体の低下という最大の敵のデメリットがあります

 

まずは自分自身の身体の衰えを感じて

 

感じたら、過去記事でもご紹介した

 

簡単な運動からスタートしてみてはどうでしょうか

 

他人事ではありません

 

”早めにやるかやらんか”です

 

できる限りのスマホ・PC離脱

できる限りの運動

できる限りの食事

できる限りの睡眠

 

これです。

一歩ずつ進んでいきましょう!!

 

<文献>

下方浩史, 安藤富士子, 大塚礼:身体組成の加齢変化.Geriatric Medicine 55(7):  725-729 , 2017

プライバシーポリシー お問い合わせ