生涯を楽しむための動き方

理学療法士による臨床・生活・予防・介護・子育てに役立つ身体の動きに関する情報がここにある

脊椎圧迫骨折①必見!!意外に知らない3種類!!

脊椎圧迫骨折はご存知ですか?

理学療法士なら毎日のように聞く骨折だと思います。

ということは、骨折の中で多いということです。

高齢者の骨折の3本の指に入る骨折です。

 

ところで、脊椎圧迫骨折った何?と聞かれたら、答えられるでしょうか?

”えっ、、尻餅ついて背骨の骨がつぶれる骨折でしょ。”

本当でしょうか?それでいいでしょうか?

先輩も結構答えられないこともあるのでないでしょうか?

ここでしっかりと覚えて下さい。

 

f:id:kenkouPT:20201012150022p:plain

圧迫骨折の種類

上のスライドをご覧ください。

 

脊椎の骨折には3種類あります。

①圧迫骨折

②破裂骨折

③脱臼骨折

の3種類です。

 

①圧迫骨折:

 屈曲外力により、前方支柱の損傷 脊髄損傷はあまりおこらない

 →つまり、体幹の屈曲の外力で、脊椎の前側が折れる

 →円背の高齢者では転ばなくても、常時負荷がかかっているので要注意

 

②破裂骨折:

 垂直外力による損傷 脊髄損傷起こすことあり 椎体後方まで損傷している場合あり

 →つまり、垂直外力で全体的に折れやすい

 →高齢者だと、転倒リスクあり

 

③脱臼骨折

 伸展力、屈曲力、回旋力が複合し損傷 不安定型骨折で脊髄損傷を併発する

 破裂骨折、圧迫骨折のリハビリを好む

 

こんな3種類です。

 

圧迫骨折と聞くと、垂直外力で椎体がつぶれるイメージが強かったのですが、

屈曲外力が加わり、前方の支柱が折れるのですね。

 

それを踏まえて、臨床にはいりましょうね!!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ