本日も理学療法士:阿武良のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回も前回の続編となります。
短い時間お付き合いいただければ幸いです。
過去記事を3つご覧ください。⇩
膝が痛い!
けど、膝の周囲だけやっても変わらないことが多い。
なんでかと言えば、
膝が痛いのは結果であるから。
膝が痛くなる前、膝に負担がかかる現象があるはず!
それが根本だと思います。
臨床において、よくあることだから、もっと視野を広げてみるべき。
痛くなってからでは、手遅れなことは多い。
だから、痛くなる前に、やるべきことはやっておく。
これが一番大事。
できることならば、子どもの頃から自然とやっておきたい。
それが普通で、獲得できれば、一番良い!
うちの子達は自然にやっている。
だから、様々な運動やスポーツをしても故障はない。これは自慢。
痛みが出てからでも遅くない。
20代、30代、40代、50代からでも遅くない!
できれば早く始めてほしい!
前ブログでもご紹介しましたが、
1日1回は全関節を可動域内を動かす!
例えば、肩でいえば、手を大きくバンザイする。これ大事。
子供見てれば、自然と伸びをしている。これが本来生まれ持ったもの。
日常生活は90度以内の動きばかり。
90度以上に必要な柔軟性・筋力は弱っていくよ。
だから、毎日、バンザイをしよう!
他に次を紹介します。
子供のころは、いわゆる、うんこ座りをしよう!
洋式生活が増加していること、靴もしゃがみ込まなくても履けるものが増えたこと、
体育でも体操座りや、しゃがみ込むことが減っていること、準備体操や整理体操自体が行われていないことが多いこと、スポーツは量だけをとって質を追求していないこと…
挙げれば、良くないことは多いです。
それらが影響して、
股関節、膝関節、足関節の柔軟性が低下しており、うんこ座りできない子が多くなっています。この柔軟性がないことや、この姿勢自体がとれないことは、運動をやる上で、故障のリスクしかありません。
現に当院に来ている痛みを有する子の8割はうんこ座りができません。
だから、子どものころから、自然にうんこ座りする習慣をつけたほうがいいです。
うんこ座りの条件は上の画像をご覧ください。
うんこ座りに加えて、
若年成人は、上記画像のように、
アキレス腱伸ばし(左)、四頭筋・腸腰筋伸ばし(右)+スクワットを行いましょう!
スクワットは股関節を意識して頂いて、お腹と前の太ももが触れ合うくらいが良いです。膝に意識がいくスクワットはやめましょう!
中年・高齢者は、柔軟性が低下していることが多いので、まずは柔軟性改善を目的とし、ストレッチをメインに行いましょう!
その後、少ない回数で良いので、スクワットを行いましょう!
大事なことは、毎日の継続です。
最後まとめです。
2つの画像をご覧ください!
運動のキャパシティ(容量)を増やすこと!
経験を積むことが大事です。
やらないからやれない!
やったことがないからやれない!
だから、やらないことを、あえてやろう!
ただそれだけで、防げるものは多いと思います。
本日も阿武良のブログをご覧頂き、ありがとうございました。
フォローしていただけると、幸いです。
|
|
|
|