生涯を楽しむための動き方

理学療法士による臨床・生活・予防・介護・子育てに役立つ身体の動きに関する情報がここにある

筋力測定結果は瞬間で変わるよ‼

我々は臨床の評価で頻繁に筋力測定をします。

 

測定方法は、徒手で行える簡便なMMTや、

全身の筋力を反映するとされている握力計があります。

そして最近では、

HHD(ハンドヘルドダイナモメータ)で客観的に行う方法が主流になってきています。

 

でも、この筋力の測定結果って

どんな数値なのでしょうか?

 

f:id:kenkouPT:20201230071406p:plain

筋力測定結果は?

 

臨床上、測定結果がすぐに変わってしまった経験がある方はいませんか?

 

そうです。

これらの測定方法で出た結果は、

測定時に”筋”を収縮させて発揮された結果であり、

”筋そのもの”を評価しているものではないからです。

瞬間で変わります。

 

f:id:kenkouPT:20201230071454p:plain

瞬間で変わる

例えば、

筋力測定をした時から1時間の間に、大好きな人に振られたとします。

 

”筋そのもの”は変わらないけれど、

精神面がやられるだけでも、筋力測定結果は低下します。

 

瞬間で変わります‼

 

つまり気持ち一つでも変われば、筋力の測定結果は変化するのです。

 

ここで、

筋力を2つに分けて考えてみましょう。

 

f:id:kenkouPT:20201230071519p:plain

筋力を2つに分けて考える

 ①形態的側面(量的)と②機能的側面(質的)の2つに分けることができます。

①の形態的側面(量的)というのは、

筋自体の筋繊維が大きく、断面積が大きくなることを言います。

 

②の機能的側面(質的)というのは、

神経活動や心理的要因が影響します。

 

先ほどの例は、

大好きな人に振られた場合の筋力低下ですので、

この②の心理的要因が影響して筋力低下しているのです。

質的に筋力低下しているのです。

 

②機能的側面(質的)が整っていないと、

①形態的側面(量的)には筋力増強しません。

 

だから、

筋力測定結果は瞬間で変わるから、

その結果だけで、上ったとか、下がったとか言っていないで、質的に同じ状況で評価しないと意味がありません。

 

筋力測定結果は瞬間で変わるよって話でした。

 

次回は筋力増強について書いていきますね。

 

ここまで、読んで下さり、ありがとうございました。

プライバシーポリシー お問い合わせ