生涯を楽しむための動き方

理学療法士による臨床・生活・予防・介護・子育てに役立つ身体の動きに関する情報がここにある

小学生からフレイル‼日本の運動教育のここがあかん‼

f:id:kenkouPT:20200925150751p:plain

日本の運動教育

日本の運動教育について、

私が非常に共感した著書をご紹介します。

 

平尾剛先生の”身体修行論”という本です。

是非、読んでみて下さい。

 

あなたは運動は好きですか?

この問いに「好きです」と即答できる方はいいと思います。

ただ、即答できなかったり、

「好きではないです」とか、「嫌いです」と答える方も多数いると思います。

 

この後者は、小学校の頃に運動に関しての、いい思い出がなかったり、

苦手意識が形成されたり、そもそも運動をやってこなかったことが

影響しているのではないでしょうか?

 

この著書には日本の運動教育について記されています。

日本の運動教育は幼少期から記録にこだわることが多いです。

記録というのは、

50mを何秒かかったとか

走り幅跳びで何m飛べたとか

さらには

通知表で体育が5段階評価とか…

です

 

ここで自分の成績が悪いとします

運動を好きになりますか?

好きになるわけがありませんよね。

 

もちろん記録を測ることは大切です

もっと大事なことは記録がいい、悪いに限らず

もっと、こうすると速く走れるとか

たとえ、速く走れないとしても、

すごく手の振り方が上手だよとか、

脚がすごく挙がるようになってきたねとか、

走っている時の表情が素敵だねとか、

もっともっと、その人にとってプラスになることをしていかなければいけないと思います。

 

体育で救いあげていかないと、この先、ずっと運動嫌いで

運動はしない生活が続いていくんですよ。

いわゆる、若年からのフレイルの始まりだと私は思います。

 

だから、幼少期には身体を動かす楽しさを教えていかなければいけません。

なにも足が速いのがすべてではないし

高く飛ぶことがすべてではないし

成績が5がすべてではないし

 

スポーツ、武道とか、身体使うことはたくさんあるから

まずは身体を動かす楽しさを感じてもらえるように

体育をしてほしいなと思います!!

 

加えて、怪我をしないように

小学校のうちから、ストレッチ、筋力増強運動を指導して

習慣化できたら

今後の、この先の怪我は減ってくるのは確実だと思います。

 

だから数値的エビデンスにとらわれすぎないように、

個性を大事にして

運動の楽しさを感じてもらうように指導者は指導をしていくべきです

 

そうするとオリンピック選手となるような人口も増加してくる可能性もでてくるでしょう!!

 

是非、この著書をお手に、読んでみて下さい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぼくらの身体修行論 (朝日文庫) [ 内田樹 ]
価格:660円(税込、送料無料) (2020/9/26時点)

楽天で購入

理学療法士にとって大切な考え方を再考できます

プライバシーポリシー お問い合わせ